エコリフォーム
 
  我が家にエネファームが導入されました。
もとは宇宙開発から実用化された燃料電池を一般家庭用に開発し、エネルギーを使う家からつくる家をめざし、自邸での発電を可能にしたのが「エネファーム」です。
 
  
   
  
  地球温暖化防止はもちろん、次世代のためにエネルギーを見直すことが必要な今、このエネファームは一つの解決策かもしれません。
昨夏からの節電体制では省エネ=我慢の様相もありますが、快適に過ごしながら地球に貢献でき、楽しみながらエコライフを送れるというのも、魅力の一つではないでしょうか。
まだ本格的に始動するまでは時間がかかるようですが、従来の光熱費と比較したり家族のエコ意識やライフスタイルがどのように変化したりしたのかなど、これからもレポートいたしますのでどうぞお楽しみに。




タイル貼りの冷たい浴室を暖かいユニットバスに!


最新の安全安心・使い勝手のよいシステムキッチンに入れ替え!


手摺代わりにも使えるカウンターを設置!


和室を洋室にリフォームし床は清潔なフローリングに!


防犯に優れた格調高い玄関スペースに!


和室押入れを洋室クローゼットで使い勝手よくスッキリと!


昔ながらの古いふすまも最新素材できれいにリフォーム!


介護保険を利用して階段部分に手摺を設置!
|  | 
|  建てた時は美しく快適な家も何年か過ぎると傷みが出てくるものです。 | 
|  ご相談・お見積は無料ですので、ぜひこの機会にお問い合わせ下さい。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  【本人負担は一割だけです。】 | 
|  要介護状態区分(要介護度)に関わらず、支給限度額を20万円として | 
|  住宅改修に要した費用の9割が、介護保険から支給されます。 | 
|  *詳しくは弊社の担当者にお尋ね下さい。 | 
|  | 
|   1.手すりの取付 2.段差の解消 3.滑りの防止、移動の円滑化などの為の床または通路面の材料変更 | 
|   4.引き戸などへの扉の取替え 5.洋式便器などへの便器の取替え 6.①~⑤の改修に伴い必要となる工事 | 
 
Powerd by 似顔絵イラストメーカー
一級建築士 原田
経験豊富なプロの目からご提案させていただきます。

 
     
     
     
    
 
   
     
     
     
     
    



